模擬店材料卸売りセンター Home へ
 
  01        
手づくり チーズハットグ 핫도그
     
(材料のご紹介) 1人前の原価100円未満
 
   

ハットグ材料の仕入は
当社まで

イベント模擬店・屋台・移動販売車(キッチンカー)・露店・売店でのご利用にうってつけ
!


大人気 韓国風チーズハットグ自分で作って
学園祭文化祭・イベントで販売しよう
とても簡単に作れます

低予算でチーズハットグを販売していただくために
チーズハットグの素」とも言えるハットグ材料をご提供します

半完成品の冷凍ハットグもあります
加熱のみのハットグは コチラ




 
 移動販売・売店・露店営業のお客様は…

現在アメリカンドッグの調理器具をお持ちでしたら、
全く同じですので、器具類の買い足しは一切不要です

 ****************************************************************    

大型11㎝以上)の本格的チーズハットグが
 
1本100円
+税未満の材料費で
  中高生でも簡単・確実に作れます!

揚げ油を使いますので
火傷には充分注意してください

 
 
   

 ①
串に刺す 生地をからめる 約2分間揚げる
 
 
「ハットグの素」とも言える
当社販売の
 モッツアレラチーズスティック を使えば

誰にでも簡単に作れます


ポイントは、生地をやや硬め(濃いめ)に作ること
温かいうちに召し上がること・・・この2点だけです

 
 ****************************************************************    


 チーズが伸び~る
ハットグの簡単な作り方


あらかじめ用意するもの
  あらかじめ準備しておくこと

   (ハットグ約65本分)
 
下のを省略することもあり得ます 
 
 
 
 モッツアレラチーズスティック(当社で販売)
 

   (1袋 約65本)

 1袋に63本~67本入っています 無料サンプルあります

 これをあらかじめ室温で自然解凍しておく
   (解凍時間…夏場 約1時間  冬場 約2時間) 
              

  ※解凍した後は、
必ず冷蔵庫で保管し、
   2~3日以内に使い切ってください(再凍結はNG)
   電子レンジによる解凍は厳禁
!!
  
 
 ホットケーキミックス 600gx2袋
     &
   牛乳 700㏄~900㏄


       

 
 
やや硬め(濃いめ)に生地を作っておく
 
 ポテトレラーを除く
  ハットグ約33本分の生地を準備

 
注意:モッツレラチーズスティック半袋分の生地です
  1袋分の約65本分の生地を一度に作る場合は、
  ミックスと牛乳の使用量は下記の2倍ということになります

   ボールにホットケーキミックス600gを入れ
   そこにまず牛乳300㏄を注ぎます。
   一度よく混ぜて、あとは粘度を見ながら
   少しずつ牛乳を加えて混ぜます。(最大450㏄)
   そしてダマがなくなり、硬めのクリーム状に
   なるまでよく混ぜて出来上がり
   (泡立器を使うとよく混ざります)

 ※ホットケーキを焼く場合の生地よりは
   硬め(濃いめ)に生地を作ってください


 ●ポテトレーラーを作る場合は、更に硬めに生地を作ります
  →上記よりホットケーキミックスの量を増やす必要があります


  必須ではありませんが、鶏卵を2個ほど加えていただいても
  一層美味しくなります。 鶏卵の分、粘度が落ちないように、
  牛乳の量を減らして調整してください

 
 
 
 魚肉ソーセージ(16㎝くらいのもの)16~17本
 
           

 
1本を4等分(約4㎝)に切っておく

 ※事情によってはを省略してしまうのもひとつの
 方法ですが、その場合の可食部は7㎝~8㎝となります
 
 

 
サラダ油・ケチャップ・マスタードなど
      ←ディスペンサー容器
 
 ※ケチャップとマスタード用に100均などでディスペンサーも購入する

 ケチャップなどをディスペンサーに詰替えておく
 
 
 
 その他(調理器具等)
    フライパンまたはフライヤー
    先の細い割り箸かドッグ専用串

 


 ドッグ専用串(詳細は下)も販売しています


 ホットケーキミックスの使用量・・・
 1本につきホットケーキミックスは18~20gが目安
 (ポテトレーラーを作る場合は25g以上)
 
調理手順
 





 先の細くなった割り箸または専用串に
 約4㎝に切ったソーセージを刺し
 次に、自然解凍したモッツレラチーズ
 スティックを刺す

  

   ※刺す際に、多少崩れても大丈夫です
   ※可食部は約11㎝になります 
 

     
 
 





 これに、ホットケーキミックスの生地を
  タップリからめる

 

     
 
 
  約170℃の油で   
  2分~2分半揚げる(揚げ過ぎ注意)
 

 (ヤケドしないように注意!)

これで美味しいチーズハットグの完成
 
        ホーッ!! 
こりゃうまそうだ!

   ウェブ アニメーター

安くて こんなに簡単に
 できるのかぁ!
※慌てて作ったので、形はよくありませんが…
 出来上がりにグラニュー糖をまぶしてもOK

ハットグの表面に凝りたい方へ
 
上記の調理法ですと外見は下の画像のように
普通のアメリカンドッグと変りません
でも、文化祭などではこれで充分だと思います
どうしてももっと凝りたいかたは…
       
パン粉
上記のの工程で、細目パン粉をまぶすのも
表面がザラザラした感じになり面白いですネ

ダイス状ポテト
専門店の
ポテトレーラーのように、表面にゴツゴツした塊を
付けたい場合は、業務用スーパーなどで、
ダイスカットポテト(冷凍食品)を購入して、
上記のの工程で、それを表面にまぶしてください
ダイスカットポテトが入手できない場合は、一般的な冷凍の
フライドポテトをダイス状に切って使うか、ジャガイモを
ダイス状に切ってお使いください
この場合、生地からポテトを落ちにくくするために
生地は更に濃いめ(硬め)に作る必要があります
 
材料費が高くなる・揚げ時間が多少長くなる
(それでも揚げている最中に結構イモははがれ落ちます)

ソース・調味料  

 
ケチャップフレンチマスタードや   
チーズソースなどをかけて召し上がってください

その他ソースとして適するものは
マヨネーズ、ハニーマスタードなど多種ありますが、
専門店でない限りは(学校などでの模擬店の場合は)、
用意するのはケチャップとフレンチマスタードと
せいぜいチーズソースくらいでよろしいと思います
ソースをかける前に
グラニュー糖をまぶすのもOK 

文化祭・学園祭などで準備必須の調味料
ケチャップ フレンチマスタード グラニュー糖

  

ご注意(重要) 
 
揚げたてでないと、食べる時チーズが伸びません
あらかじめ まとめ揚げする場合は、
お客様に渡す前に20秒間、油で揚げ直してください
 


販売します


 別売品 (上記のセットには含まれていません)
 

 ケチャップ・マスタード 
 マスタードはイエローマスタードを使います

 専用串(100本) 450円+税
 (先のやや尖った割り箸でも代用可能)


 チーズソース
  こちら 






 お安い紙容器(100枚)
 パットレー№10 660円
+税

 本品の在庫と価格はお問合せください

 
アメリカンドッグや
 串付きウィンナーなどにも使えます





 パットレー№10

 本格的
 厚紙 ハットグトレー

 (アメリカンドッグなどにも使えます)

 
本品の在庫と価格はお問合せください

 色は赤と黄がありますが、在庫のある方を
 出荷いたしますので、色はご希望通りに
 ならないことがありますがお許しください

 最初は連結していますので、切り離して
 お使いください


 連結状態で100枚
 切り離して200食分で1単位
 3300
+税
  厚紙トレー

   

 長さ160㎜ 幅 約60㎜ 深さ44.㎜






 別売品の送料について
 冷凍食品(モッツァレラチーズスティック)と
 紙容器やホットケーキミックスであれば一緒に送れますが、
 ケチャップやマスタードなどは一緒に送ると凍ってしまうので
 冷凍便と常温便と別々に送る必要があります。
 その場合はそれぞれに送料がかかります。


 
 1本あたりの原価はいくらくらい
 
 1本あたりの材料費は
 税込 約65円くらいです
 ソーセージ・ケチャップ・サラダ油・容器や送料などを
 加えても、1本あたり税込100円未満の原価で完成!
 学園祭などでは1本 200円~300円で販売できます
 
 ※材料費計算↑は、業者からフライヤーをレンタルする場合を想定していません
 
 


ご注文はこちら


 アレルゲン対象7品目・・・セット 小麦
 生地に鶏卵を使用する場合は 
 魚肉ソーセージは基本的に小麦
 魚肉ソーセージはメーカーによっては カニエビ大豆
 含まれる場合がありますので、必ず表示を確認してください

  

 試作用無料サンプル

 
いくら簡単とはいっても事前の試作は必要

 モッツアレラチーズスティックを5本ご提供

 ホットケーキミックスのサンプルはございませんので
 コンビニなどでご購入ください
 ご来社くださる場合は全く無料です
 クール便で送る場合は、実費送料のみ着払い
 
 














            

完成調理冷凍食品
   
 お詫び
現在本品は製造休止中です

半完成品  チーズハットグ (ウィンナー入り)
 (調理冷凍食品)
 

 
販売元 ㈱世界チーズ商会
  

 170℃の油で4分半~5分間揚げるだけで
 おいしいチーズハットグのできあがり 


 タップリのモッツァレラチーズと
 一口大のウィンナーが入っています

 
 
本品はご依頼いただきましても、サンプル対応はできません

   
本品の在庫と価格はお問合せください

 
140gx100本 1箱 36700+税 

  (1本 367円
+税

 
別途クール便送料がかかります
 
 450x260x165(mm )の2段
  ←クリック


 本品は数量を多くご購入いただきましても、値引きはございません


 本品はチーズの量も多く、非常に美味しい商品です
 ただし半完成品は需要も非常に高く、
 手間もかかっていますので、正直申し上げてかなり高いです
 本品を文化祭などで販売する場合、売価は550円以上で
 販売することになります
 
 ご予算を節約なさるには、モッツァレラチーズスティックを使った
 手づくりチーズハットグをお勧めします
 
 それなら、送料込みでも、1本あたり100円未満の材料費で完成します


 調理法
 約170℃の油で、4分30秒~5分間揚げてください
 揚げる際は、時々、トングや菜箸などでハットグを油の中で回してください
 (加熱に電子レンジは使えません)


 主な原材料
 ナチュラルチーズ(乳製品)、小麦粉、もち米、白玉粉、米粉
 鶏肉、豚脂肪、結着材料(でん粉、大豆たんぱく)、
 パン粉、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、ベーキングパウダー
 
 公式試食会などのために仮にサンプルの依頼いただいた場合でも
 メーカーから提供を受けられませんので、
 本品のサンプルのご提供はできません

 
 






 
ハットグ用 厚紙トレー など あります
  
 


02  
チーズボール

 
本品の在庫と価格はお問合せください



  ポストごはんの里
  
チーズボール 30gx30x10(計300個)
  1箱の場合      14300+税 
  2箱の場合  1箱あたり  14000+税 
  3~4箱の場合  1箱あたり  13300円+税 
  5箱以上の場合  1箱あたり  12750+税 

 470x330x185㎜   ←クリック







03 
エプロン丈夫なポケット付)

 
1枚 216+税
 

洗濯はできませんが、
厚手の布とほぼ同じ感触と強さで繰り返し使えます

スタッフ全員分の布製のエプロンを購入するのは予算的に大変

1枚 216円
(税別)なら、学園祭やイベントにうってつけ
 
しかも・・・
この品の送料(沖縄県・全国の島嶼部を除き)当社負担
     
本品は布製ではありませんが、布に近い強度を持つ厚手不織布
(ポリプロピレン)で作られており、一部はミシン縫製されております

  
25枚入 1箱 5400+税

(沖縄県・全国の島嶼部を除き)送料無料



 本品は食品ではありませんが、取り寄せ品につき、
 正式発注後のキャンセルや返品は承ることができません





04    
サクサク 
おさつ どーなつ (ケーオー産業)

 甘味とコクのある焼き芋ペースト入りの生地に黒ごまを混ぜ込み
 サクッとした食感に仕上げました
  
 
だから容器の調達不要!!

 
調理法
 プレート状に連結している本品を1個1個取り外して、
 170℃の油で表2分間 裏2分間(計4分間)揚げる
 5個ずつ販促袋に入れて販売する

 アレルゲン:小麦、乳、卵、ごま、大豆

 
(12.5gx120個+販促袋24枚)x10セット
   240人分 1単位 27980円
+税

 400x260x210㎜の2段 






   ←A4判パウチポスター
ご希望者には本品1単位に1枚、上記A4判パウチポスター進呈






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら







総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら







総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら







総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら








総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら






総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら







総合案内所へ





ショールームへ






・お問い合わせはこちら









模擬店材料卸売りセンター Home へ